LPを買いました

| コメント(0)

asia01.jpg
オーディオ屋に行ってみたら一枚500円で売っていたのでつい手が出てしまった。日本に戻ってきてから、あ、初めてか。
ASIAのジャケットの中に日本語解説(ライナーノート)が入っていたが、その表に見たことのないようなロゴが。本家のASIAのロゴよりもこっちの方がアジアっぽかったりして。三角形に納めるのは、やはり無理だったのだろうか。ちなみにASIA、漢字では詠時感。すごい当て字だ。「エイジア」と読むには最後の一文字にどうしても無理があるような気がするが、中国語なら大丈夫だったりするのだろうか(それもないな、たぶん)。
しかしジャケットが大きいと「ジャケ買い」の効果も確かにある。それで被った被害もそれなりにあるが・・・。

コメントする

この記事について

このページは、ryo907が2009年8月30日 20:34に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「銀塩Vs.デジタルその3」です。

次の記事は「Ortofonのカタログ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。