Open Cassette

| コメント(0)

opencasette01.jpg
ダビング中に出てきたこれ、TEACが提案したOPEN CASSETTE。オープンリールのようにテープの片側を取り外して、別のものと入れ替えることが出来る。
メリット
・テープのリール分しか容積が必要ないので、非常に省スペース。
・オープンリールのような操作感(というか、作法とでも言うか)を楽しめる。

デメリット
・いちいちセットするのが面倒くさい。慣れないと1分くらいかかる。カセットのメリットが・・・。
・リールを交換するときは、完全に巻き戻さないと交換できない。
・リールの大きさの関係で、往復50分くらいのテープしか収納できない(のではないだろうか)。
・天面にある消去防止用ツメは、付いてはいるものの使えず(折ったら録音できなくなってしまう)。
・オープンリールのように音質がいい、訳ではない。

ということで、ダメだろう、これは・・・。なんというか、良い時代だったな〜と思える製品であった。

コメントする

この記事について

このページは、ryo907が2010年3月22日 20:33に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「カセットからのダビング完了」です。

次の記事は「わらじカツ丼」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。