ガンプラを作ってみた

| コメント(2)

アメリカでガンプラが作りたくなった、が、アメリカだと値段が2倍くらいするのがもったいなくて、日本に出張したときに買って持ち帰ったのであった。で、あれから3年。やっとできた。
zaku01.jpg
できたっつうか、日本で買ったものにアメリカで結局手をつけれず、また日本に持ち帰ってきたものにようやく着手したのであるが。この一年半で作った3つのプラモ、全てそのパターン。なんだかな。友人から汚しの方法をいろいろ伝授してもらったのだが、慣れないとかえって難しかったりして、なんだか調子に乗って汚しすぎてしまった。が、元にも戻せず。次からはもっとうまくやるさ。と言っても、年に一つのペースで果たしてうまくなるのか・・・・。

コメント(2)

2倍くらいする漫画を買ってしまいました…
我慢できないタイプっす。。

Bostonでは雑誌が幅90cmの棚×3段くらいしかなくて、マンガが欲しいときは片道3.5時間かけてNew Yorkまで行かねばならなかったです。それでもNew Yorkに車で行けるだけましだった、とも言えるのか。価格は1.7倍くらいだったような気が。

コメントする

この記事について

このページは、ryo907が2010年8月 1日 20:54に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「コンプレッサー」です。

次の記事は「アメリカでもらった人形」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。