別府に行ってみた

| コメント(2)

連休に家族旅行で別府に行ってみたのだが、なかなか雰囲気のある街だった。

beppu1101.jpg
竹瓦温泉
1938年の建物だそうで。実にいい感じの建物。砂湯といって、温泉で暖まった
砂を浴衣の上からかけてくれるのだそう。普通の風呂なら100円というのも安い。

beppu1102.jpg
別府タワー
東京タワーの上半分だけ切ったような形だなと思ったら、設計は内藤多仲、
この別府タワーの他、東京タワー、通天閣、名古屋テレビ塔なども手がけている。
高さは90メートル、展望台は17F(エレベーターでの表示)とあったが、
実際の高さは60メートルくらい?なんだか中途半端な高さからの長めが余計に怖い感じ。

beppu1103.jpg
地獄巡りの英訳が「JIGOKU TOUR」ってのは正しいのか、正しくないのか。
Hell Tourじゃないのね。いずれにせよ、あまり行きたくないツアーである。

beppu1104.jpg
駅前の通りは格子状になっているが、ちょっと奥に入ると小さな通りがあちこちに。
これがまたいい感じにひなびている。

beppu1105.jpg
洋服の病院だそうで。重傷でも直して貰えそうな感じだ。洋裁店というよりは
むしろお医者さん。

beppu1106.jpg
趣味のはきもの。比較的和風のものが多かったように思う。

beppu1107.jpg
料金はとなりのたばこ屋へってか。ゆるい。このゆるさが魅力だ。

コメント(2)

我々のこちらのでお休み生活は、他欧州の国ではなく英国内旅行がメインです。
そうやって、回ってみると、日本国内でも色々な地域を旅行してみたくなります。

でも、日本で旅行できる時ってのは、混むし費用もかかるからなぁ。。

いやしかし、こっちも英国とか行きたいですよ。湖水地方とかスコットランドで
ウイスキー巡りとか(むしろアイラ島か)。アメリカにいたときは、アフリカに
行きたかった(ボストンから見る大西洋のむこうはアフリカ)。
ま、国内外に限らず、行ける時・行ける場所にできるだけ行っておこうと思います。
ちなみに別府・湯布院はGWのため人でごったがえしておりました。

コメントする

この記事について

このページは、ryo907が2011年5月 6日 22:54に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「バイクで出かけた」です。

次の記事は「サドルの高さ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。