長男がヘッドホン購入

| コメント(0)

長男がヘッドホンを買うことに。自分のことをふり返っても、中学生の時に
なけなしの小遣いでAudio Technicaのヘッドホンを買ったのだった。
で、うちの愚息は電気屋に通い詰めていろいろ聴きまくったあげく、
自然な音の出るオープンエア型のヘッドホンを買ったのであった。

athad500.jpg

このこと自体は「ああ、自分と同じような音が好きなのかな」と思ったのだが、
これを買う前に長男が「これかな」と選んだものがこれ:

MDR-XB700.jpg
ズンドコ系じゃん。ぜんぜん音が違うじゃん!
しかし長男曰く「音の立体感というところでは似ている」とのこと。
自分の思う「立体感」と、言葉の意味、感じるところがかなり違うようだ。
「それはそういう意味じゃない」と言いただす前に、どういう意味なのかを
じっくり聞いて、認識の違いを考えてみようと思った。もしかしたら
あるポイントでは全く同じ事を考えている、のかもしれないし。

コメントする

この記事について

このページは、ryo907が2011年12月25日 17:19に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「四十肩」です。

次の記事は「リカちゃんパパ・ボーイフレンドご光臨」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。