JAL整備工場見学

| コメント(2)

JAL1301s.jpg
これは楽しい。けっこう近くまで寄れる。整備にも何段階かあるが、今回見たものは
機内のパネル等も取り外し、便器カバーもクリーニングして別の部品を取り付けようと
していた。整備のための脚立や作業場もその機体専用のものがあるようで
(効率や安全性を考えたら当たり前か)、短い時間ながらも「なるほどな〜」と
感心することがたくさんあり、勉強になった。整備工場の待合室には座れる
コックピットもあったが、DC-9とかなりご老体だったので写真は撮らず。

コメント(2)

いいね!ボタンを押したくなった。最近FBはじめたもんで。

写真もいっぱい撮ったのですが、ブログ等での発信はご遠慮下さいとのことでポンチ絵にしております。
楽しかったですよ〜

コメントする

この記事について

このページは、ryo907が2013年3月20日 23:52に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「自分が見ている景色の向こうから、自分を見てみる、という癖」です。

次の記事は「バイクの講習会に参加した」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。